令和7年度から、帯状疱疹ワクチンの予防接種が、
予防接種法に基づく定期接種の対象になりました。
対象者には、由布市より「帯状疱疹ワクチン予防接種券」が配布されています。
対象者は年度によって異なるため、接種の機会を逃さないようにご注意ください。
※予防接種は完全予約制です。希望する日の数日前には、ご連絡下さい
ゆずの木クリニック ☏ 0977-85-4625
当日は、「帯状疱疹ワクチン予防接種券」・マイナンバーカード(健康保険証)を 必ずご持参ください
以下は帯状疱疹ワクチンの詳細です。 対象者:65歳を迎える方 60~64歳で対象となる方(免疫機能の障がいを有する方) 2025年度から2029年度までの5年間の経過措置として、 その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方も対象となります。 使用するワクチンとそのスケジュール及び個人負担金 生ワクチン::0.5mLを皮下に1回接種 (個人負担金:3,000円) 組み替えワクチン:1回0.5mLを2か月以上の間隔をあけて2回筋肉内に接種 ((個人負担金:1回7,000円) ワクチンの効果
帯状疱疹に対する効果 | 生ワクチン | 組換えワクチン |
---|---|---|
接種後1年時点 | 6割程度の予防効果 | 9割以上の予防効果 |
接種後5年時点 | 4割程度の予防効果 | 9割程度の予防効果 |
接種後10年時点 | ― | 7割程度の予防効果 |
いずれのワクチンも、帯状疱疹やその合併症に対する予防効果が認められています。 帯状疱疹の合併症の一つである、帯状疱疹後神経痛に対するワクチンの効果は、接種後3年時点で、 生ワクチンは6割程度、組換えワクチンは9割以上と報告されています
詳しくは、https://www.city.yufu.oita.jp/kurashi/kenkouiryou/article_80785/article_82794
由布市のホームページでご確認ください